印鑑(はんこ)の書体について
みなさんが普段使っている認印や実印、銀行印などは
基本的に名前が彫刻されていますが
書体については「?」という方が多いと思います
こちらで印鑑登録の記事を書きましたが
印鑑(はんこ)を購入する際に材質と、サイズと、最後に書体を選ぶ必要があります
今回は印鑑(はんこ)の書体について、ご説明いたします。
印鑑(はんこ)の書体は何がいいの?
基本的にこの書体でないとダメだと決まっているわけではありません
書体にはそれぞれ特徴があり、用途や場面によってふさわしい書体もあります。
例えば職場での回覧用の認印であれば、読みやすい書体の方が良いでしょう
逆に印鑑登録する実印であれば、偽造のされにくい複雑な書体の方が良いでしょう
読みにくい書体、読みやすい書体、色々特徴がありますが
一般的な書体6種類をご紹介します。
印相体
印鑑向けに作られた書体で「吉相体」とも言われます。
元々は篆書体を変形させた物になりますが、一目で文字が読み難いため
偽造防止としてのセキュリティー能力の高さから実印や銀行印によく使われる書体です。
見た目の特徴としては、一目で読み難い複雑さと、文字同士と縁に文字が
つながっている点が挙げられます。
文字同士と縁にも文字がつながる事により、複雑さだけでなく
割れ欠けにも強くなる特性がある書体です。
こちらの書体は先に書きました様に、「実印」や「銀行印」にオススメです。
※弊社のご注文で個人印ではこの書体が一番人気です
篆書体
篆書体は秦の時代、始皇帝の大臣李欺によって統一された書体です。
それが印鑑用として特化されたのが、「小篆」と呼ばれる書体になります。
見てわかるように、印相体と似ていると感じます
印相体は篆書を変形させたものですので、こちらが元といえるでしょう。篆書体も複雑さから
「実印」や「銀行印」向きの書体といえます。
ちなみに江戸時代、福岡の志賀島にて発見された金印も篆書体で
「漢委奴国王」
と彫刻されていました。
古印体
日本で古くから使用されている日本独自の印鑑用の書体です。
当時の技術では文字を細かく彫刻する技術が無かったため
太さが均一ではなかったのですが、これをアレンジし、文字に丸みを
持たせたのが現在の古印体です
特徴としては先ほど書いた太さの均一性の無さと
文字によっては線の欠け等があります
一般的に100円ショップや既製品の認印ではこの書体がほとんどです
一目で文字が読みやすい事から、「認印」としてよく使われる書体です。
行書体
こちらは楷書体を崩し、はらいやハネを強調した書体です。
「筆書きの様な書体」というとわかりやすいかもしれません。
こういった書体に関しては、飲食店の看板や、居酒屋の看板・メニュー等で
目にした事があるかもしれません。
曲線的な書体になりますので、女性人気が高いです。
書道で書くような書体ですので、和を感じられる趣のある書体といえます。
漢字によってはかなり省略された表現にもなります。
楷書体
楷書体は最も読みやすくわかりやすい書体です。
省略や、ハネ、はらいの強調も無く。文字を崩さず丁寧に表現している書体です。
その読みやすさから、「認印」に使う書体として人気があります。
ただし大きな特徴がこれといって無い書体でもありますので
実印や銀行印のようなセキュリティーが重要視される印鑑の書体にはあまり向いていません。
隷書体
見た目はかなり楷書体に似ていますが、若干の違いがある書体です
隷書体は篆書体と同じく秦の時代に生まれた物で
篆書体をわかりやすく、読みやすく直したものが隷書体です。
こちらも基本的に文字を崩さずに表現されているので、可読性は高いです。
古印体や楷書体と同じく「認印」に適した書体といえます。
実印に適した書体は?
実印とは自身を証明する大切な印鑑(はんこ)なので
基本的には偽造されにくい、真似しにくい複雑な書体がおすすめです
そういった意味では
印相体
篆書体
が適した書体といえます。かなり複雑でパッと見では読めませんし
複雑にフチや文字同士がくっついていますので、偽造しにくく、欠けにくさもあります。
見た目の良さからも一番多い書体として選ばれます。
銀行印に適した書体は?
銀行印も実印と同様その重要性から、偽造防止の効果が高い
印相体
篆書体
がおすすめです。
銀行印の場合は苗字のみが一般的で、縦彫と横彫があります
参考記事
認印に適した書体は?
認印の場合は、偽造防止よりも、読みやすく、わかりやすい方が好まれますので
古印体
楷書体
行書体
が多く選ばれます
100円均一などで売られている認印は、古印体が多いです。
行書については、筆書きのような形になりますので、少し変わった認印という事であればおすすめです
書体によっては字の形が大きく変わったり
省略されたりする事もありますので、ご注意下さい
如何でしたっでしょうか。
上で紹介しました6個の書体画像あれは全て
「真田幸村」という文字が入っています。
特に上二つの書体については読めなかったという方もおられるでしょう
このように、たかが書体ではありますが、かなり見た目や雰囲気が変わってしまうのも
書体の特徴といえます。
是非印鑑(はんこ)を作成する際には使用用途に合わせた上で、お気に入りの
書体で作成してみては如何でしょうか